カートをみる ログイン ご利用案内 お問い合せ
RSS

♪徳島県板野町に道の駅いたの完成♪

皆さんこんにちは(^^)V

ご無沙汰しております。
この度、弊社徳島工場や自社農園がある徳島県板野郡板野町に
”道の駅いたの” が R3.4.1 OPENとなりました。

弊社の奈良漬や、運が良い方は農園の甘いとっても旨い野菜に出会えるかも♬

お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

足湯コーナーもあります♨

http://www.town.itano.tokushima.jp/docs/2021040200012/files/panhu.pdf

春を感じる(*^-^*)人参収穫♪

R2(2020)3.10食品経済新聞にて
田中氏食品経済新聞

メロン契約農家さんにて!

ただ今、メロンの収穫時期となっております。

メロンと言えば高級果物で奈良漬けのイメージは皆さん無いに等しい方も多いのではないでしょうか。

弊社での小売販売はありませんが、メロン奈良漬けは卸向けに酒粕に幾度も漬け込み丹精込めて手造りしております。

今日はメロン農家さんの許可を頂き、写真をパシャパシャ☆彡

メロン1

メロン5

メロンタカミ

☆ 只今、お買い上げ商品が1500円以上の方、全員に、

ひとくちメロン奈良漬(数量限定無くなり次第終了)又はオススメ

奈良漬をプレゼントしております。

皆様のご注文お待ちしております。

飛鳥漬本舗 太田

2018/11/13

徳島県移住交流サイトに取り上げていただきました(^^)

皆さんご無沙汰しております。

徳島に移住して15年が経とうとしています。

そんな私を県が取り上げてくれました。

是非ご覧ください。

住んでみんで徳島で

http://tokushima-iju.jp/interview/412.html

とてもレア!もぐらの子!

とてもレア! でも少し閲覧注意・・・!モグラの子

今年から挑戦した人参栽培、順調に進みおいしそうな人参ができました。

人参

私は大阪出身で、農業をするために徳島に来たのですが、徳島は自然が豊かな所です。

たとえば畑にいる時、帰宅する時、ふと遠くを見ると常に山が見えていて、これが私にとってはいつまでも新鮮な驚きです。

ですが最近その徳島の自然の豊かさをさらに実感する出来事がありました。

なんと畑をクワで耕していたら、モグラの子供が出てきました!

あわてて土を戻して、そっとしておきましたが・・・

モグラはアゼに穴を開けたり、私がカブラを植えるためにせっせと作ったウネを楽しそうに?破壊していったり、農家さんには嫌われている面もあるのですが、子供の実物を見れたことは驚きでした。

では、写真をのせておきます。

少しグロテスクなところもあるかもしれません。

苦手な人は見ないで下さいね。

もぐら

農園は順調です(^^)

ずいぶんと更新できていませんでしたが、飛鳥の自社農園は順調です。


この冬からは新たに人参の栽培に挑戦しています。

奈良漬の原料の野菜は夏野菜が多いので、冬は畑が空いている所がありますし。

今の時期はビニールハウスでの栽培です。これは現在のハウスの内部です。

人参の生育は順調です。

根っこはまだ小さいんですけどね。収穫はまだ先です。


これはハウスをたてる前の畑です。太陽が昇ってきたところです。朝日は気分をすっきりとさせてくれるので、好きですね。なにより暖かくなりますし。この日はやりきりたい作業が多かったので、夜明け前から作業してたんです。寒かった(笑)


作物には、いわゆる3大栄養素と呼ばれるものの他に、微量要素と呼ばれるものも与えます。人間がサプリを飲むようなものかもしれません。

たとえばカルシウムやマグネシウムといったようなものなんですが、今そのために私が使っているのが、カキ殻を砕いたものだったりします。

天然由来のものですね。

有機質をたっぷり与えて、おいしい人参ができればいいなと思います。

食育活動!

皆さんこんにちは!

今日は、小学校で去年収穫されました、なにわの伝統野菜(玉造黒門越瓜)が奈良漬けと仕上がりましたので、ご報告です。

小学生3・4年生も、今は4・5年生となり、自分たちで育て、収穫した、玉造黒門越瓜奈良漬けが、見事に真空パック詰めされたものに、表張り、裏張りを生徒たちが自ら貼り、商品に生まれ変わり大満足。

そして少しだけ試食もし、普段めったに口にしない、奈良漬けを頬張りながら、ご飯が食べたい!と先生方に訴えていました(笑)

奈良漬けと言えば白飯ですよね・・・おにぎり握って行けば良かったです。。。

今年も小学校では、玉造黒門越瓜の収穫が始まります。

天候に恵まれますように・・・

大阪伝統野菜in小学校!!!vol.14

こんにちは(^^)/

店長の太田です。田中君ブログにお邪魔しま~す。(^^)

以前にもこのブログ内でお話したように、大阪の小学生たちの食育活動に携わり、田中アグリ慣習のもと、小学校では、なかよし畑の状況を写メールにて連絡。

成長していく過程ごとに、指導をしていた田中君。

弊社、本社裏にある小学校では大阪伝統野菜を栽培。

初夏には大雨等いろいろ天候に不安を感じましたが、大阪のビルの中にある畑にはダメージはありませんでした。

H24.5月の玉造黒門越瓜

小学校白瓜

H24.6月の玉造黒門越瓜

小学校白瓜3

小学校白瓜2

H24.7月、子供たちで収穫、弊社に持ち込まれました。

立派な白瓜です。

小学校白瓜

この白瓜は新漬けや、なら漬けとして漬け込み、栽培に携わった生徒たちにふるまわれます。

校長先生をはじめ、先生方もお疲れ様でございました。

7月19日農園(^^)  vol.13

こんにちは。

こちらでは今、白瓜の収穫が始まっています。

農園

今のところ、私たちの畑は天候不良等の影響も少なく、順調です。

何故か・・・?

大ベテランの農家のおじいちゃんやおばあちゃんの中には、畑でこの子を見たら豊作だと言う人もいます・・・

農園

今年はなぜかこの子がよく畑にいますね。

早朝の話なので、皆が出てくるころにはいないので安心です。

苦手な人が多いですから。

丸茄子も元気ですよ。

農園

農園

まだ薄暗い早朝四時半、私たちの仕事は始まります。

どことなく凛とした空気は、この時間帯でしか味わえないものです。

やがて太陽が出てくると、一気に焼けるような暑さになります。

太陽のエネルギーの大きさを実感しますね。

あと、全員で集合写真です。

農園

H24年夏が来たあ!!(^^) vol.12

おひさしぶりです。

と言ってる間に春が来て夏がきますね。

今年は新しい作物を一つ試して見ます。

こんな子です。丸茄子です。

農園

農園2

まだまだ小さいですね~

農園

もちろん白瓜も植えてますよ~

農園

今年も良いものがとれますように。

ページトップへ